千葉を拠点に活動するファブワン出版は、独立系ならではのフットワークを活かし、写真や美術を中心に、知られざる人々の紹介や、消えゆく文化のアーカイブに取り組んでいます。

出版物の企画をはじめ、フォトグラフィック・タブロイド紙「ファブワンタイムズ」の発行や、自費出版のサポートなども行っています。

In between ambulances Dr. Minoru Mitsuhashi
救急車の合間に 三橋 稔 油彩画集

著者 三橋 稔
撮影 唐牛 航(FAV ONE)
デザイン 大矢 旭宏
校正 株式会社ダンク
協力 佐藤 さとる(エディトリアルワークス)
瀧本 典子
熊田 健吾
印刷 高千穂印刷株式会社
製本 渡邉製本株式会社

90歳!ドクターミツハシ、本日も診察日和
僕は2万羽のペンギンの群れのなかで死を覚悟した

企画 FAV ONE
Editorial works
構成・取材・執筆・編集 佐藤 さとる
装画 三橋 稔
カバーデザイン 雪森 るな
装丁・レイアウト 雪森 るな
校正・校閲 株式会社ダンク
印刷・製本 コンダクト
取材協力 習志野第一病院
松田 文子
習志野第一病院 理事
増田 善昭

丸善津田沼店ほかで好評発売中!

ファブワン出版について

自費/商業出版

作品集/詩集

写真集/美術本

アルバム制作

ファブワン出版では、人生の記録や大切な作品を形に残すお手伝いをしています。

自費出版・商業出版を問わず、写真集や作品集の制作はもちろん、写真アルバムを再編集してつくる「人生のベストアルバム」や、人生や作品の歩みをまとめたデジタルコンテンツ制作など、多彩なニーズに幅広く対応しています。

美術・創作・写真など、ジャンルを問わずさまざまなビジュアル・アートブックの制作も可能です。目的やテーマに合わせ、構成やデザイン面でも柔軟にご提案します。

デジタルコンテンツ制作

近年は、作品や記録を残す方法が書籍や印刷物だけに限られず、映像や音声、インタラクティブなコンテンツなど多様化しています。

動画制作による物語の映像化や、バーチャル美術館のようなVRコンテンツ、ドローンを使った空撮、長期保存向けのデジタルアーカイブ集など、表現の幅は広がっています。

用途や視聴環境に合わせて、最適な形式をご提案します。

フォト・タブロイド紙

「ファブワンタイムズ」

写真を主役にした「フォトグラフィックニュースペーパー」というスタイルのタブロイド紙を発行しています。

文字情報だけでは伝えきれない空気感や表情、風景の温度まで、写真というビジュアルの力で読者に届けることを大切にしています。

扱うテーマは、アートや文化、日常の中に潜む美しい瞬間までさまざま。大きな紙面に写真を大胆に配置し、誌面全体でひとつの物語を構成するようなデザインにこだわっています。

このタブロイド紙は、単なる情報発信のための媒体ではなく、アーカイブとして長く手元に置いて楽しめる「作品集」のような存在でもあります。ページをめくるたびに写真の魅力がより深く伝わるよう工夫しています。

街角やイベントなどで配布・販売し、読者と直接つながる場も大切にしています。

CONTACT

お問い合わせ

お名前:

ふりがな:

e-mail:

お問い合わせ内容:

ABOUT FAV ONE

出版・企画・デザイン・製作

 

 

ファブワンタイムズの発行

自叙伝の企画/製作/出版
作品集の企画/製作/出版
 

 

 

 

 

写真・動画・撮影・編集・販売

 

 

 

 

出張撮影(ポートレート/素材/取材同行)

特殊撮影(VR動画/ドローン動画)

 

写真集の企画・制作・販売

 

大切にしていること

 

 

形が先にあるのではなく、対話を通じて、ご依頼主様がご要望する形を共に探るところからスタートします。どのような形がよろしいのか、ご依頼主様のお話しを伺い、私なりに解釈し、追体験を試み、その中で気づいたことなどを更にお伺いし、対話を重ねる。時間と手間をかけて共創していく物語だと捉えております。

 

FAV ONE〈ファブ ワン〉

制作室〈STUDIO〉

FAX:043-386-3817

https: //favone.jp/